top of page

ASADAへ
​ようこそ

なす麻利漬のお店

​『祈りを食べる。静けさを味わう。』

「なす麻利漬」は、古来より京加茂の地で受け継がれてきた素朴な保存食。

手間を惜しまず仕込んだ茄子に、出汁の香りと祈りを添えて。

土地のいのちを、あなたの食卓へ。

2025-06-24 16.11の画像.jpeg
**一椀に、いのちの循環と祈りを込めて。**  京の風土と加茂の大地が育んだ「茄子」を通して、日本古来の「循環するいのち」「食と祈りのつながり」を未来に伝える。
**食べることは、風土に触れること。**  「なす麻利漬」は、大正の記憶とともに、加茂の大地、湿度、季節、そして人の手が織りなす“静かな時間”を味に変えたもの。  味覚を通じて、静寂・記憶・いのちの奥行きに触れる体験を。
なす麻利漬 ご飯のお供

​なす麻利漬について

「京の夏を閉じ込めた、懐かしくて新しいおなすの佃煮」

京都・加茂の地で育った京なすを、ひとつひとつ丁寧に仕込みました。

甘さと旨みを引き出す独自の出汁で炊き上げた「なす麻利漬」は、

家族の記憶や土地の風土に根ざした、“おかえりなさい”のような味。

食卓に静かな季節を添える、あさ田の原点のひと品です。

住所

京都市左京区下鴨南芝町7

営業時間

平日:10am   - 6pm
​​土曜:11am - 5pm
​日曜:11am - 5pm

​定休日:不定休

なす麻利漬 漬物 ご飯のお供

食と風土による祈りの循環

「私たちは、“日本人の根っこ”にある食のあたたかさと、

心の静けさを呼び戻す『本質ごはん』を届けます。」

bottom of page